
2007/8/14 - 9/23
Pharmallery 第一回企画展"expresso"
一般的に芸術作品というと、絵画や彫刻など、長い歴史を持つ美術・工 芸品を想像する方が多いかもしれません。しかし広義的な現代美術の範 疇において芸術家は制約を受ける事無く自由な表現をすることが可能で す。
pharmalleryは公園通りに面しており、様々な方々が往来しています。日頃現代美術に接する機会が多くない方々にも現代美術の面白さを味わっていただき、また作家もそのような方々に意見をいただく事によって、閉鎖的にならない視野を持つ事を目的としています。
expresso=expression(表現)+espresso(エスプレッソ)
expressoではビターで目が覚めるような表現者たちによる有志展で、各作家1週間ずつの個展、グループ展を行います。

8/14(tue)-8/19(sun)
作家名:片岡純也
所属:筑波大学人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻(デザイン学領域群)総合造形領域
学年:博士前期一年
略歴:
1982年生まれ
栃木県出身
武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業
筑波大学人間総合科学研究科デザイン専攻総合造形コース在学


8/21(tue)-8/26(sun)
「なにかとからだからできるのはなにかだから」(今回の個展名)
作家名:今本千秋
所属:筑波大学芸術専門学群美術専攻日本画コース4年
略歴:
1985.9.5 石川県出身
2004 同学入学
2005 「筑子展」-グループ展-
2006 「 展」-個展-
2007 ワンダーシード2007入選
2007 「なにかとからだからできるのはなにかだから」-個展-
2007.9 「femminiiinne」-個展-


8/28(tue)-9/2(sun)
作家名:寺田幸子
所属:筑波大学芸術専門学群構成専攻総合造形領域
学年:4年
生年月日:1985.7.1
出身:山口
暦:(いずれもグループ展)
2007
・構成特別演習展(筑波大学総合交流会館)
2006
・37度の熱(筑波大学総合交流会館)
・個-co-展(ショッピングモールQ't)
・La Cablli mo^no(筑波大学ティータスギャラリー)


9/4(tue)-9/9(sun)
作家名:坂本のどか
所属:筑波大学芸術専門学群構成専攻総合造形領域
学年:4年
略歴:
1985 石川県生まれ
2006 『0grability展』 出展 (宇宙航空研究開発機構JAXA)
『個-co-展』 開催・出展 (つくばクレオスクエアQ't・筑波大学新研究棟D
棟) 『宇宙芸術展』 出展 (丸の内オアゾ内JAXA-i)
『アートドリル’06』 出展 (友部小学校)
『37度の熱』 出展 (筑波大学総合交流会館)
『re-light』 出展 (アーカススタジオ)
2007 『平成18年度構成特別演習展』 出展 (筑波大学総合交流会館)


9/11(tue)-9/16(sun)
筑波大学視覚伝達デザイン修士展

9/18(tue)-9/23(sun)
作家名:イノウエみゆき
所属:筑波大学人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻(デザイン学領域群)総合造形領域
学年:博士前期一年
略歴:
1984 島根県八束郡に生まれる
2007 現在、筑波大学大学院博士前期課程人間総合科学研究科
芸術専攻総合造形領域一年次在籍
<グループ展>
2006.10かさぶたの下にみずうみ/筑波大学旧体芸事務室
2006.8アートドリル'06/笠間市立友部小学校
2005.12-2006.1 the light art exhibition DROPS/水戸芸術館
野外
2005.8アートドリル'05/友部町立友部小学校
<パフォーマンス>
2006.11パフォーマンス2006快楽記念館/筑波大学開学記念館

|